この記事では「ケノンとスムーズスキンはどっちがいい?」をテーマに、脱毛器の違いを比較してご紹介します。
結論として、強いパワーで剛毛ケアを集中的にしたい人はケノンを、コンパクトで手軽に肌に使いたい人はスムーズスキンがおすすめです。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
本体価格 | 税込み79,800円 | 税込み76,000円 |
使用部位 | 顔~VIOまで全身対応 | 顔~Vラインまで(IOライン不可) |
出力パワー | 最大35ジュール(1㎠あたり約7ジュール) | 最大18ジュール(1㎠あたり約6ジュール) |
照射回数 | 最大300万回 | 最大100万回 |
照射レベル | 10段階(レベルを自分で設定) | 10段階(肌色センサー) |
照射スピード | 最速0.4秒(連射モードあり) | 最速0.45秒(連射モードあり) |
ランプ面積 | 約7.0㎠ | 約3.0㎠ |
カートリッジ | あり(交換式) | なし(使い捨て) |
持ち手の重さ | 約120g | 約303g |
生産国 | 日本 | イギリス |
ケノンは「パワー」「スピード」に優れた性能の脱毛器であり、総合的に見ても非常に使い勝手がよく、ムダ毛ケアに満足できます。
脱毛がむずかしいとされる男性のヒゲや毛量の多いVIO脱毛には、ハイパワーのケノンがおすすめです。
一方、スムーズスキンは「コンパクトな仕様」「肌への低刺激性」が優れていて、手軽に使える操作性の良さが魅力です。
気軽にムダ毛ケアをはじめたい人や肌へのやさしさにこだわりたい人に、スムーズスキンは向いています。
関連記事≫スムーズスキンどれがいい?全6種類の違いを比較【2024年版】

どちらも人気の脱毛器ですね♪
実感にこだわりたい人はケノン、気軽な操作性を重視したい人はスムーズスキンをおすすめします。
\日本製のハイパワー脱毛器/
- ケノンとスムーズスキンの違いを10項目で比較
- 本体価格:ケノン(79,800円)よりもスムーズスキン(76,000円)の方が安い
- 使用部位:ケノンは顔~VIOまで全身対応、スムーズスキンはIOライン不可
- 出力パワー:スムーズスキン(6j/㎠)よりもケノン(7j/㎠)の方が強い
- 照射回数:スムーズスキン(100万回)よりもケノン(300万回)の方が寿命が長い
- 照射レベル:ケノンとスムーズスキンはどちらも10段階
- 照射スピード:スムーズスキン(0.45秒)よりもケノン(0.4秒)の方がスピーディ
- ランプ面積:スムーズスキン(3.0㎠)よりもケノン(7.0㎠)の方がワイド設計
- カートリッジ:スムーズスキンなし(使い捨て)、ケノンは交換式
- 持ち手の重さ:スムーズスキン(303g)よりもケノン(120g)の方が軽い
- 生産国:スムーズスキンはイギリス、ケノンは日本
- 【比較まとめ】ケノンとスムーズスキンの10項目の違い
- ケノンとスムーズスキンに共通する優れている性能
- ケノンとスムーズスキンのメリット/デメリット
- ケノンとスムーズスキンを比較した結果、おすすめな人
- ケノンとスムーズスキンに関連するFAQ【よくある質問と回答】
- まとめ:ケノンとスムーズスキンの違いを比較!どっちがおすすめの脱毛器か解説しました。
ケノンとスムーズスキンの違いを10項目で比較

ケノンとスムーズスキンの違いを10項目にわけて比較します。
- 値段が安いのはわずかにスムーズスキン
- 顔~VIOまで全身対応なのはケノン
- 出力パワーが強いのはケノン
- 照射回数が多いのはケノン
- 照射レベルはどちらも10段階
- 照射スピードが速いのはケノン
- ランプ面積が大きいのはケノン
- カートリッジ交換式で寿命が長いのはケノン
- 持ち手の重さが軽いのはケノン
- 純国産の日本製なのはケノン
それでは具体的に解説していきます。
本体価格:ケノン(79,800円)よりもスムーズスキン(76,000円)の方が安い
ケノンとスムーズスキンを「本体価格」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
本体価格(税込み) | 79,800円 | 76,000円 |
コストパフォーマンス | 1ショット約0.02円 | 1ショット約0.07円 |
本体価格が安いのはわずかにスムーズスキンです。
ケノンは本体と付属品を全てあわせて税込み79,800円で売られています。
純国産の日本製の脱毛器ながらも、ケノンは価格をおさえている印象です。
また1ショットあたりのコスパにおいては、スムーズスキンよりもケノンの方が優位であり、長期的に見てもケノンはコストパフォーマンスに優れた脱毛器だと言えます。

ケノンのコストパフォーマンスは圧倒的ですね♪
使用部位:ケノンは顔~VIOまで全身対応、スムーズスキンはIOライン不可
ケノンとスムーズスキンを「使用部位」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
使用部位 | 顔~VIOまで全身 | 顔~Vラインまで(IOライン不可) |
顔~VIOまで全身に対応しているのはケノンです。
ケノンは男性のヒゲはもちろん、男女問わずVIOに使用でき、全身のトータルケアができます。

一方、スムーズスキンはIOラインへ使用できず、顔~Vラインのみに制限されています。
IOラインを含めてデリケートゾーンをツルスベにしたい人は、ケノンの方がおすすめです。

ケノンは全身脱毛がしやすいですね♪
出力パワー:スムーズスキン(6j/㎠)よりもケノン(7j/㎠)の方が強い
ケノンとスムーズスキンを「出力パワー」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
出力パワー | 最大35ジュール(1㎠あたり約7ジュール) | 最大18ジュール(1㎠あたり約6ジュール) |
出力パワーが強いのはケノンです。
ケノンは最大35ジュール(1㎠あたり約7ジュール)の強いパワーがあり、サロンの業務用マシンのようなパワフルな照射ができます。
ケノンの強いパワーは出力パワーを公表しているフラッシュ式脱毛器の中ではトップクラスであり、むずかしいとされる男性のヒゲや毛質の濃いVIO脱毛に向いています。

一方、スムーズスキンも比較的パワーが強い脱毛器ではありますが、どちらかというと女性向きな印象を受けます。
剛毛な男性のムダ毛ケアには、よりパワフルなケノンの方が実感UPを期待できるでしょう。

ケノンの購入者は4人に1人が男性なんですよ。
パワフルだからこそ剛毛ケアに向いていますね♪
関連記事≫ケノンは何ジュール?有名家庭用脱毛器とパワー数値を比較してみた!
照射回数:スムーズスキン(100万回)よりもケノン(300万回)の方が寿命が長い
ケノンとスムーズスキンを「照射回数」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
照射回数 | 最大300万回 | 最大100万回 |
照射回数が多いのはケノンです。
ケノンはレベル1のとき300万回、レベル10のとき50万回の照射回数を備えています。
仮に、レベル10で全身の主要部位に使っても約1200回、年数にして約33年間は持つほどの超寿命です。
たっぷりの照射回数があるケノンは1人で全身脱毛を徹底的にしても、家族や恋人とシェアして使っても十分なくらいだと言えます。
一方、スムーズスキンの照射回数はケノンの3分の1にとどまります。

1人で使うならスムーズスキンでも十分ですが、誰かとシェアするならケノンの方がいいですよ♪
関連記事≫ケノンの寿命は何年使える?すぐに壊れる心配はないのか徹底解説
照射レベル:ケノンとスムーズスキンはどちらも10段階
ケノンとスムーズスキンを「照射レベル」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
照射レベル | 10段階 | 10段階 |
レベル設定 | 手動(自分で決められる) | 自動(肌色センサー) |
照射レベルはケノンとスムーズスキンどちらも10段階あります。
ただし、照射レベルの設定方法は異なり、ケノンは手動、スムーズスキンは自動です。
ケノンはお肌のコンディションやムダ毛ケアの進捗状況に応じて、照射レベルを1つずつ上げ下げして自分で設定できます。

一方、スムーズスキンは肌色センサーにより照射レベルが自動で設定され、明るい肌色には高いレベル、暗い肌色には低いレベルで照射される仕組みです。
肌へのやさしさは肌色センサーがあるスムーズスキンの方が優位ですが、自分の意思でレベルを設定できないもどかしいシチュエーションも想定されます。
特に黒ずみや色素沈着部位のムダ毛ケアにもチャレンジしたい場合は、肌色センサーがないケノンの方が使い勝手は良好です。

スムーズスキンの場合、黒ずみにはほぼフラッシュが反応しません。
関連記事≫スムーズスキンがVIOに反応しない理由は?やってみたい対策を紹介
照射スピード:スムーズスキン(0.45秒)よりもケノン(0.4秒)の方がスピーディ
ケノンとスムーズスキンを「照射スピード」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
照射スピード | 最速0.4秒 | 最速0.45秒 |
照射スピードが速いのはケノンです。
ケノンは最速0.4秒で次々と照射ができ、広範囲もスムーズに脱毛できます。
また連射モードに設定をすれば肌にランプを触れさせてスライド移動するだけで、照射ボタンを押すことなく照射ができ、大変スピーディーです。
一方、スムーズスキンも照射スピードは速く、ケノンとの差はわずか約0.05秒しかありません。

どちらもスピーディですが、ケノンの方が一歩リードしていますね♪
ランプ面積:スムーズスキン(3.0㎠)よりもケノン(7.0㎠)の方がワイド設計
ケノンとスムーズスキンを「ランプ面積」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
ランプ面積 | 約7.0㎠ | 約3.0㎠ |
ランプ面積が大きくて広範囲に使いやすいのはケノンです。
ケノンは標準ランプが約7.0㎠とワイド設計になっていて、広範囲も少ないショット数で照射し終わります。
例えば、全身脱毛や、お腹~背中など広範囲を時短で済ませたいときには、ワイド設計のケノンがおすすめです。

一方、スムーズスキンのランプ面積は約3.0㎠と小さいため、全身脱毛にはかなりの時間を要するでしょう。

ケノンは全身、スムーズスキンは部分的な脱毛におすすめですね♪
カートリッジ:スムーズスキンなし(使い捨て)、ケノンは交換式
ケノンとスムーズスキンを「カートリッジ」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
カートリッジ | あり(交換式) | なし(使い捨て) |
カートリッジ交換ができて寿命が長いのはケノンです。
ケノンはランプ部分のカートリッジが取り外し式になっていて、照射回数がなくなってもカートリッジを交換すれば、寿命がリセットされ繰り返し使えるようになっています。
カートリッジの値段は1個数千円で済み、本体ごと買い替えるよりも経済的です。

一方、スムーズスキンはカートリッジ交換ができず、照射回数がなくなったあとに継続してムダ毛ケアをしたいときは、本体ごと買い替える必要があります。
長期的に見てコスパよく脱毛器を使いたい人には、繰り返し使えるケノンの方がおすすめです。

トータルの費用も安く済みますよね♪
関連記事≫ケノンカートリッジ種類の見分け方!おすすめ用途や購入の必要性を解説
持ち手の重さ:スムーズスキン(303g)よりもケノン(120g)の方が軽い
ケノンとスムーズスキンを「持ち手の重さ」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
持ち手の重さ | 約120g | 約303g |
持ち手の重さが軽いのはケノンです。
ケノンの持ち手は約120gしかなく、ニンジン1本に満たないほどの軽さです。
ケノンは本体に重要なパーツを全て搭載しているため、持ち手は超軽量設計になっていて、腕が疲れないように配慮されています。

一方、スムーズスキンは持ち手に重要なパーツを搭載していて、ケノンの持ち手よりも約3倍の重量です。
脱毛器を持ち運びせずに保管できる人や、持ち手の軽さにこだわりたい人には、ケノンの方が向いているでしょう。

ケノンの本体は約1.87kgありますが女性でも持てる重さですよ。
生産国:スムーズスキンはイギリス、ケノンは日本
ケノンとスムーズスキンを「生産国」の違いで比較しました。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
生産国 | 日本 | イギリス |
ケノンはランプ~本体まで純国産の日本製です。
国内にある専用工場で作られたケノンは日本製ならではの品質の高さが魅力で、修理やアフターフォローなどの保証も大変スピーディです。
一方、スムーズスキンはイギリス製の脱毛器になります。
肌にフラッシュを照射して直接使う脱毛器だからこそ日本製にこだわりたい人は、純国産のケノンの方がおすすめです。

国内にある日本メーカーのケノンはアフターフォローも素早く対応してもらえますよ。
【比較まとめ】ケノンとスムーズスキンの10項目の違い
ケノンとスムーズスキンの比較をまとめます。
比較内容 | ![]() ケノン | ![]() スムーズスキン |
---|---|---|
本体価格 | 税込み79,800円 | 税込み79,000円 |
使用部位 | 顔~VIOまで全身対応 | 顔~Vラインまで(IOライン不可) |
出力パワー | 最大35ジュール(1㎠あたり約7ジュール) | 最大18ジュール(1㎠あたり約6ジュール) |
照射回数 | 最大300万回 | 最大100万回 |
照射レベル | 10段階(自分でレベルを設定) | 10段階(肌色センサー) |
照射スピード | 最速0.4秒 | 最速0.45秒 |
ランプ面積 | 約7.0㎠ | 約3.0㎠ |
カートリッジ | あり(交換式) | なし(使い捨て) |
持ち手の重さ | 約120g | 約303g |
生産国 | 日本 | イギリス |
- 値段が安いのはわずかにスムーズスキン
- 使用部位がIOライン含めて全身対応なのはケノン
- 出力パワーが強くて効果を感じやすいのはケノン
- 照射回数が多くてたっぷり使えるのはケノン
- 照射レベルはケノンとスムーズスキンどちらも10段階
- 照射スピードが速くて時短できるのはケノン
- ランプ面積が大きくて広範囲に使いやすいのはケノン
- カートリッジ交換ができて寿命が長いのはケノン
- 持ち手が軽くて腕が疲れにくいのはケノン
- ランプ~本体まで純国産の日本製なのはケノン
ケノンは「ハイパワー」「スピード」が魅力の日本製の脱毛器です。
剛毛な男性のヒゲや毛量の多いVIO脱毛も、集中的に照射でき、満足感のあるムダ毛ケアを体感できます。
一方、スムーズスキンは「コンパクト」「低刺激」で使い勝手のいいイギリス製の脱毛器です。
手軽にサッとムダ毛ケアをしたり、肌へのやさしさを感じながら快適にムダ毛ケアをすすめられます。

全身脱毛や剛毛ケアならケノン、部分的な脱毛や気軽に肌に使いたい人はスムーズスキンがおすすめですよ♪
\日本製のハイパワー脱毛器/
ケノンとスムーズスキンに共通する優れている性能

ケノンとスムーズスキンについて共通する優れている性能をご紹介します。
ケノンとスムーズスキンはどちらも黒い毛に反応する
ケノンとスムーズスキンはどちらも黒い毛に反応する仕組みです。
照射ボタンを押したあとフラッシュは黒い根毛へと真っ直ぐにアプローチします。
実際に使うときはムダ毛をシェーバーで剃ってから照射することで肌への負担をおさえ、あんしんしてムダ毛を行えます。

白い毛には反応しませんよ。
ケノンはトータルの性能が非常に良くて、スムーズスキンは操作性や低刺激なところが優れてますね♪
\日本製のハイパワー脱毛器/
ケノンとスムーズスキンのメリット/デメリット

ケノンとスムーズスキンのメリット/デメリットをご紹介します。
ケノン脱毛器のメリット/デメリット

ケノンのメリットは次のとおりです。
続いて、ケノンのデメリットをご紹介します。
スムーズスキン脱毛器(Pure adapt)のメリット/デメリット

スムーズスキンのメリットは次のとおりです。
ケノンとスムーズスキンを比較した結果、おすすめな人

ケノンとスムーズスキンを比較した結果、おすすめな人をご紹介します。
ケノン脱毛器がおすすめな人

ケノンは次のような人におすすめです。
ケノンはハイパワーを重視して、ヒゲやVIOなど剛毛ケアに早い効果を求めたい人に向いています。
最大35ジュール(1㎠あたり約7ジュール)の驚異的なハイパワーは、フラッシュ式脱毛器の中ではトップクラスです。
脱毛自体がむずかしいとされる男性のヒゲや、毛量の多いVIOにも集中的に照射できるケノンは、「パワーが弱い」「効果がない」と失敗するリスクも少なくて済みます。
サロンに通わずに本格的なムダ毛ケアを自宅で体験したい人は、ぜひケノンを1番の候補に検討してみてください。

ハイパワーだからこそ実感しやすい♪
結果にこだわる人にはケノンがもっとも向いていますよ。
\日本製のハイパワー脱毛器/
スムーズスキン脱毛器(Pure adapt)がおすすめな人

スムーズスキン(Pure adapt)は次のような人におすすめです。
スムーズスキン(プレミアム)は、コンパクトで操作性のいい脱毛器を探している人におすすめです。
サイズの小さいスムーズスキンは脱毛したいときにサッと取り出して、いつでもどこでも使いやすいと感じられます。
また、肌色センサーを搭載しているため、肌の色に合わせて適切なレベルで照射される安全設計も魅力です。
コンパクトで使い勝手がよく、肌に気軽に使って脱毛をすすめたい人は、ぜひスムーズスキンを選んでみてはいかがでしょうか。

スムーズスキンなら手軽にサッと使えて便利ですよね。
気軽にムダ毛ケアをはじめたい人に特におすすめですよ。
ケノンとスムーズスキンに関連するFAQ【よくある質問と回答】

ケノンとスムーズスキンに関連するFAQをご紹介します。
Q:ケノンの使用頻度はどれくらいですか? A:1週間に1回のペースで使用します。
- Qケノンの使用頻度はどれくらいですか?
- A
1週間に1回のペースで使用します。ムダ毛の悩みが緩和されるまで1週間に1回のペースで使用し続けましょう。その後、ムダ毛の様子に応じて2週間に1回や月に1回など、ペースを徐々に落としていきます。
Q:スムーズスキンの使用頻度はどれくらいですか? A:1週間に1回のペースで使用します。
- Qスムーズスキンの使用頻度はどれくらいですか?
- A
1週間に1回のペースで使用します。使用頻度を早めても効果が変わることはありません。公式で推奨されている1週間に1回のペースを守りご使用ください。その後はムダ毛の様子に応じて2週間に1回などペースをゆっくりにしていきます。
まとめ:ケノンとスムーズスキンの違いを比較!どっちがおすすめの脱毛器か解説しました。
以上ここまで、「ケノンとスムーズスキンの比較」をテーマに脱毛器の違いをご紹介しました。
「どっちがいい?」と悩んだときには、ハイパワー照射でムダ毛ケア効果を早く実感したい人にはケノン、コンパクトで操作性のいい脱毛器を使いたい人にはスムーズスキンをおすすめします。
比較内容 | ![]() ケノン | スムー ![]() |
---|---|---|
本体価格 | 税込み79,800円 | 税込み79,000円 |
使用部位 | 顔~VIOまで全身対応 | 顔~Vラインまで(IOライン不可) |
出力パワー | 最大35ジュール(1㎠あたり約7ジュール) | 最大18ジュール(1㎠あたり約6ジュール) |
照射回数 | 最大300万回 | 最大100万回 |
照射レベル | 10段階(自分でレベルを設定) | 10段階(肌色センサー) |
照射スピード | 最速0.4秒 | 最速0.45秒 |
ランプ面積 | 約7.0㎠ | 約3.0㎠ |
カートリッジ | あり(交換式) | なし(使い捨て) |
持ち手の重さ | 約120g | 約303g |
生産国 | 日本 | イギリス |
ケノンとスムーズスキン(Pure adapt)の違いを10項目にわけて比較した結果は以下のとおりです。
- 値段が安いのはわずかにスムーズスキン
- 使用部位がIOライン含めて全身対応なのはケノン
- 出力パワーが強くて効果を感じやすいのはケノン
- 照射回数が多くてたっぷり使えるのはケノン
- 照射レベルはケノンとスムーズスキンどちらも10段階
- 照射スピードが速くて時短できるのはケノン
- ランプ面積が大きくて広範囲に使いやすいのはケノン
- カートリッジ交換ができて寿命が長いのはケノン
- 持ち手の重さが軽くて腕が疲れにくいのはケノン
- ランプ~本体まで純国産の日本製なのはケノン
ケノンは圧倒的なハイパワーとスピードの速さが魅力の、総合的に使いやすい王道の脱毛器です。
最大35ジュール(1㎠あたり約7ジュール)の強いパワーにより、むずかしいとされるヒゲやVIOも集中的に照射でき、剛毛ケアに早い実感を期待できます。
一方、スムーズスキン(Pure adapt)はコンパクトで操作性のいい脱毛器です。
肌色センサーも搭載し、肌へのやさしさにも配慮されているため、痛みを気にせずにサッと手軽に使える魅力があります。

どちらも優れた脱毛器ですがケノンの方が一歩リードしていると感じました!
あなた好みの脱毛器を見つけて、ツルスベ肌を目指してみてくださいね♪
\日本製のハイパワー脱毛器/